ドローンスクール選びは、これさえ守れば失敗しない!注意すべき5つのポイント

最新情報・その他


以前に比べて、ドローンが活躍するニュースをみる機会が増えてきました。

たとえば、大規模なドローンショーが観客を魅了し、災害時には物資輸送や被害状況の確認に使われることもあります。

物流や農業にもドローンが使われ、私たちの生活において欠かせない存在となりつつあります。

きっとあなたもドローンに興味や関心を持ち始めたのも、ドローンで何か人の役立てると思ったことないでしょうか?

その第1歩としてドローンスクールを探していると思います。

しかし、スクールが数多く存在し、どれを選んで良いか、迷っていませんか?

ドローンスクール選びで大切なことは、気になる点を全てスクールに確認することをおすすめします。

聞いて正確な情報がわかれば、スクール選びに失敗する可能性も減るでしょう。

この記事で紹介する点を意識して、気になる点はスクールに聞いて、スクールを選んでもらえれば、失敗することはほぼありません

ドローン先生

ぜひ、最後まで読んでくださいね

ドローンスクール選びで見るべきポイント5選

ドローンスクールを選ぶ時は、今から紹介する5つのポイントを注意深く確認してください。

この5つのポイントを意識すれば、スクール選びの失敗を避けられます。

しっかり確認して、理解していきましょう。

それぞれ下記にて詳しく理由を紹介していきます。

上記の気になるキーワードをクリックすると、該当の記事をすぐに読めます。

料金

失敗しないスクール選びの第一ポイントは料金です。

料金は重要な要素ですが、安さだけに惹かれず、その料金で提供される内容をスクールに確認しましょう。

イメージしてください

例えば、A校は15万円、B校は20万円とします。

価格だけを見ればA校が安いように思えますが、A校では補講や自主練習に別途費用がかかります。

一方、B校では追加費用がかからない場合があります。

このように、料金だけで判断せず、全ての費用を確認しましょう。

また、入学金や再試験料なども発生する可能性があるため、全体の料金体系を事前にスクールに問い合わせることがおすすめです。

このように聞くと、選ぶスクールは変わってくると思います。

ドローンの国家資格の実技試験は、決して簡単ではないです。

人によっては合格までに要した練習時間が100時間かかる人もいます。

価格だけを見ないで、追加オプションなどもしっかり確認してからスクールを選びましょう。

入学から国家資格合格までにかかる全ての料金を確認することをおすすめしています。

ドローン先生

料金体系がわからない場合はしっかりとスクールに確認を取りましょう。

練習環境は整っているか?

あなたが気になっているスクールが、ドローンを操縦できる練習場所と時間が確保できるか確認しましょう。

上記でも少し触れましたが、ドローンの実技試験は非常に難しいです。

難しい理由として、国家試験の実技は、ATTIモードという通常の安全装置を切った状態で実施されます。

ATTIモードは通常のドローンに比べて風に流されやすく、不安定になります。

そのような操作を求められるので国家試験の実技試験は難しいと言われています。

通常では操作しない操作を試験では求められます。

そのため、ATTIモード操作を体に覚えさす必要があります。

練習環境が整っていないスクールだと、ドローンを飛ばせる場所が1つしかなく、スクール生が何十人もいる。

このようなスクールだといつになっても順番が回ってこないことが想像できますよね?

だからこそ、練習場所が複数ある敷地面積の広いスクールを選ぶ必要があります。

スクールに通う利便性は?

スクール選びにおいて、利便性も重要です。

広大な土地を必要とするドローンスクールは、通常、交通の便が悪い場所にあることがあります。

ドローンのスクールはある程度の土地が必要です。

土地が狭いと、練習場所もあまり確保できません。

練習場所が少ないと、なかなか練習の予約が取れない可能性もあります。

ただ、利便性が悪くなると、スクールに通うことが億劫になる可能性でてきます。

定期的に通って、練習することにより安定した操縦技術が定着します。

スクールへの利便性と、国家試験合格に対しての気持ちのバランスをみて、スクール選びを行いましょう。

ドローン先生

気になるスクールのアクセスが悪い場合は、送迎や駐車場の有無についても確認してみるのもおすすめです。

インストラクターの実績はどうか?

スクールに在籍しているインストラクーの実績を確認してください。

どっちのインストラクターから指導されたい?

  • 現場のことを知っていて、ドローン国家資格一等を持っているインストラクター
  • ドローン国家資格一等は持っているが、現場を知らない

もちろん前者だと思います。

優れたインストラクターは、実務経験を持ち、ドローン国家資格を保持していることが一般的です。

あなたも、国家資格の取得が最終的な目標ではないはずです。

国家資格を取得して、ドローンの仕事に携わりたいと考えていると思います。

国家資格の一等ライセンスを持っている人であれば、確かな操縦技術を持っている可能性が高いです。

しかし、現場があってこそドローンが活躍します

空撮の現場1つでも、

  • 許可取り
  • 撮影日前の下見
  • 安全確認
  • 飛行ルートの計画
  • 安全な飛行

ドローンを飛ばすために、たくさんの経験が必要になります。

ぜひあなたが気になっているスクールに申し込む前に、インストラクターの実績をに確認してみてください。

  • 今まで、経験した一番、大きな現場はなんですか?
  • 総飛行時間はどれくらいですか?
  • 月にどれくらいの頻度で実務経験を積んでいますか?
ドローン先生

上記のような質問をすると、インストラクターの実績がわかります。

受講生の声はあるか?

実際に卒業した受講生の声はスクール選びにおいて貴重な情報源です。

もちろんドローンスクールに限った話ではないですが、ドローンスクールも同様に受講生の声、つまり口コミは大切です。

気になるスクールがある場合は、必ず「受講生の声などありませんか?」と確認してみましょう。

加えて、SNSでスクールの名前を検索するのも有効な手段だと思います。

少しスクール選びの視点を変えると

気になっているスクールが2つ以上あって、受講生の声がないスクールには行かないのも1つの選択肢でしょう。

それほど、受講生の声は大切です。

今はさまざまな人が簡単にインターネットに情報を発信できます。

気になるスクールがあれば、SNSで卒業生に直接DMを送って質問してみるのも一つの方法です。

また、スクールの口コミを調べる際には、レビューサイトや掲示板を活用して、複数の意見を確認するようにしましょう。

実際の受講生の声は、スクール選びの信頼性を高める貴重な情報源です。

「火のない所に煙は立たぬ。」

ことわざにあるように、スクールのマイナス点が多ければ、必ず情報は落ちています。

そういった注意深い情報収集も失敗しないスクール選びには重要です。

まとめ

この記事では失敗しないスクール選びのポイントを紹介しました。

ドローンの国家資格制度が2022年12月にスタートしてから、たくさんのスクールが講習をしています。

中には、悪質なスクールもあるという情報も入っています。

この記事を参考に、まずは気になるスクールに問い合わせ、料金や練習環境について確認してみましょう。

また、受講生の声をSNSなどで確認し、納得のいくスクールを選ぶことが、国家資格取得への第一歩です。

この情報をみてくれているあなたは、良いスクールに出会って素敵なドローンライフを送れることを、願っています。

またこのサイトは全国のドローンスクールを紹介しています。

ぜひ情報を参考にして、スクールを選んでください。

▶︎ ドローン国家資格ナビのTopを確認してみる

お得なスクール情報も発信しているので、ぜひブックマークして新しい情報を待っていてください。

国家資格の取り方も紹介しています。

ドローン国家資格の取り方の全てを公開!合格までのロードマップ

2022年12月からドローン国家資格制度がスタートしました。 ドローンは空撮だけにとどまらず、農業、工事現場、配達など、さまざまな場面でめざましい活躍を見せてくれています。 ドローンのめざましい活躍を見て、あなたも挑戦し […]

to-top